2016年9月13日火曜日

登山24 ここも栃木百名山だったの!?029座は台倉高山! 栃木県日光市

夏は高山、他は低山を攻めようと計画していたろろららです。
さて、さっそく計画通り(ニヤリ)とばかりに帝釈山を登ってみたのですが
帝釈山登山口のある馬坂峠駐車場には台倉高山の登山口もあるのです!
日を改めまして、時はお盆まっさかり!8/15だったかな?に登ってみましたよ!

まずは早起きして撮影した馬坂峠駐車場からの絶景をどうぞ!






今回の雲海は大人しめな感じですが、やはりここからの景色はいいですね~
もう登らなくてもいいよね・・・
感動したところでさっそく行ってみましょう!

分かりやすい登山口は助かりますね!

階段もあって登りやすい

いや、結構険しいな・・・

ホップステップとばかりに向こう側に

帝釈山と同じ階段が嬉しい

整備はされてますが、木の根や段差が多いですね~

人があまり入らないのか、きのこがいっぱい!食えるのかは知らない!!

鹿の休み場!鹿さんと一緒に休もう!!

もちろんそんなメルヘンな展開はなかった・・・!

休みながらヒイヒイ登ると・・・

木々の高さが低くなり・・・向こう側の空が見えるこの瞬間が・・・!

おお、おおお!

はい、尾根に出ただけです!?


実はここ、台倉高山は駐車場から山頂まで2時間
帝釈山が1時間ですから、実に倍の道程なのです・・・
ろろらら足を計算に入れて更に倍!
4時間は見ないと登れないかなぁと・・・
ここまではずっと登りで、山頂まではおおよそ1/3程度の歩行でしたが
ここからは若干の高低差のみで行けるようなのでもうちょっと頑張ってみますよ!


丸太橋を渡り

木道を歩いていると・・・

湿原が出現だーーーーーーー!

湿原が・・・出現・・・(ひどく疲れてる

さすがは尾瀬国立公園内 湿原でウキウキします!

サルノコシカケっぽいなんかでっかいのもいた!

なんかこう・・・植林された山とは違う雰囲気がいいですね!

更に大きめの湿原だーーーーー!

その名も三段田代!名前の由来は謎!

と言う訳で少しぐぐった感じですと
湿原をそのまま田代と呼んだり
水田などに適した土地を田代と呼んだりするようです
なのでこれは三段畑のような三段湿原のことなのかなーとおもいました まる

かわいい花

花の名前を書いたら素敵だけどろろららには知識がない!

たぶん三段になってるね!(雑

苔むす丸太の間を通過するメルヘン通り












うっそうとした登山道から、突然視界が開けて田代が出現というのが何度かあり
このギャップがとてもいい感じです!
湿原の花に癒されながら頑張って先に進んでいくと・・・

視界が開けて、山々が見えたりするのがまたいいですね!







ヒイヒイしながらガンガン進んでいくと・・・




ミッ



ダイクラぁぁぁぁ高山!
栃木百名山12座目!台倉高山登頂でえす!

標高は2066.7m 標高記録を更新してしまった!


山頂パノラマ二連発ゥ!


さてさて、今回の台倉高山ですが
結局登頂まで約4時間というのんびりタイムでございました
途中に湿原あり、道もなかなかバリエーションがありますが
危険な岩場とかはないので、ろろららでも楽しみながら登ることができました!

しかし、隣の帝釈山と比べると、あまりにも人がいない!!
この日は自分以外誰も登らなかったようで、駐車場からピストンで
往復7時間ちょい掛けたのにも関わらず、誰ともすれ違うことはなかったです

ちなみに帰る途中で足が攣りまして・・・
ろろららブログ最終回を予感させましたが、無事に下山することが出来ました
熱中症とまではいかないまでも、暑さ、水分不足、前日までの疲労と
色々と悪条件が重なったなかでの強行でしたので
今後はもっと計画に余裕を持たせないとなあと反省しました

でも、こんな雄大な景色をこれからも楽しむために、ろろららは登り続けますよ!


そしてダイナミックダイクマのCMはどこまで知名度があるのか、とか
ずっと福島県の山だと思ってた台倉高山が栃木百名山だと知って驚いたこと
そんなことを思いつつ、本日終了でぇす!

最後に動画はなんか長くなってしまいましたが
後半のほとんどは雲が流れてるだけ!
のんびり眺めていたい時にどうぞ()


0 件のコメント:

コメントを投稿