2017年3月25日土曜日

登山38 酉年だから鶏の山なのです 栃木百名山053 鶏鳴山 栃木県日光市

せっかくの酉年だし、鶏の名のつく栃木百名山を全部登りたいなあ
そんな気持ち分かるでしょう 心のずっと奥の方!

と言う訳で今回は栃木県・・・日光の手前という一世を風靡したギャグ
今市市からは鶏鳴山!現在は日光市と統合したので旧今市市でしょうか
あれ、でも場所的に鹿沼市かな?
えーっと・・・心のずっと奥の方へしまって、いざ出発です!

右手側に見えるのが中山、中央奥の伐採部(拡大推奨)が鶏鳴山山頂のようです

あれ!もっと奥まで車で行けると思ったのに・・・!

諦めて河原ごはん 登山口まで歩いていくことにしました

なお、宇都宮方面から来たのですが、
多気山付近のファミマが最後のコンビニでした・・・
途中補給したい方はお気をつけください!


関係車両以外は通行禁止 になるのはこのあたりでした

西沢川を眺めながらの林道歩き

車が走れる砂利道なので歩きやすいです

この分岐は川沿いに右へ

石畑橋まで来れば登山口までもうちょい!

水がキレイなのでろろららはもうここで帰ろうかとおもいました。

でも登山口への鉄橋がありました!

じゃじゃーん!ここから登山が始まります!

ここまでおおよそ2kmくらい?でしょうか
登山口まで遠かった~ってのは宝篋山以来で実に久しぶりです
あの時はもう死にかけてましたが
今のろろららは致命傷くらいで済んだので成長の跡が伺えますね!

最初は幅も広く車も通れそうな登山道です

ふと見るとかっこいいログハウス なるほど、それで整備されてるんですね

更に進むと見逃しそうな感じで右手側に登山道分岐が

ここでろろららは少しだけ悩みました
というのも、このまままっすぐ進んだほうが道が良さそうだったのです
とはいえ事前情報によると、この良さげな道は作業道路らしいので
終点がどこなのかまでは調べられず、山頂へ向かってるかも不明です
ここは登山道に入っていくのが懸命と決断しましたよ!

やっぱり戻ろうかな・・・

とか言っといてなんですが、しっかりと道はありまあす!

厳しげな急登りの先に空が透けて見える!これは!

ああ・・この瞬間が・・・

罠でした。まだまだ続くよ!

倒木の下をくぐって・・・

急登の先に空が・・・今度こそ・・・!

はいはーい まだでーす

トラロープ急登の先が(ry

いらないかなーと思ったけどやっぱりあると楽ちん
設置してくださった方に大感謝!

空はまたも消え去り

割と登って来たところでこんなに広い登山道に

登り続けてヘロヘロですが、気持ちいいですね!

また急登の先に(((

でもまだまだ針葉樹帯ですね

とはいえ今度こそ空が!!!

はいはい分岐わろす・・・わろす

左手側は崩壊も見えますが、もしかしたらこれが作業道?

右手側に向かうと広葉樹帯が見えてきました

ああ!やっと山頂への道標が!テンションMAX!
山頂まで12分らしいですぞ!

えっと・・・なにこれは(テンションダダ下がり














 すごーい!
12分でクリアしちゃうフレンズなんだね!

無理!!!
いやー、さすがにここは慎重に行きました
ここを12分って本当に慣れている人なんだろーなあと
尊敬してしまいました
途中でストックを収納したりしつつ30分くらいでしょうか
なんとか山頂への尾根にたどり着けましたよ!

喜びのあまり写真は忘れましたが!

見づらいですが栃木百名山053!
鶏鳴山登頂成功です!!
栃木百名山も15座目となりました!

登頂記念の木札らしきものもありました

三角点はなかったのでなんでしたっけ・・・なんとか+タッチ+

日光連山

火山認定の男体山

袈裟丸山の方かなあ・・・???

えっと、たぶん山ですね

引いてみると、うん、山です

女峰山はかっこいいなあ!

大真名子山、小真名子山

3月11日でも白根山はまっちろ!

古賀志山の方かな・・・?

ってことは本山付近なのかなあ?

山座同定ってむずかしい!

いつかこのあたりも登ってみたいものです!


死にかけ登山でした!(時間は休憩含むです!


それでは最後に動画となります
林道~登山道~山頂への尾根辺りですが
撮り忘れた山頂付近がよく見えるのがいいと思います!(こなみ
それではまた どこかの山で!


0 件のコメント:

コメントを投稿